2011年07月31日 08:05
某RBの店員さんに「バッテリー14年間も替えていないのぉ~・・・、信じられない!!」と言われて約1年、モンキーのバッテリーもそろそろ年貢の納め時である。
最近では、ウィンカーが普通に点滅しないばかりか、ホーンは鳴らないわ、アイドリングは安定しないわで、いよいよ交換することに。
銘柄はGSユアサのYTR4A-BSという奴で、液入り充電済みというタイプ。
小生のような素人に危険な液注入作業などできるわけもなく、最初から液が入り、しかも充電されたお気楽タイプである。
オークションで送料込み5480円也、定価は14300円もする。

早速作業である。15年間働いてくれたバッテリーのゴムバンドとソケットを外す。
装着されていたのは、GSのつかないユアサの同タイプである。

次に新しいバッテリーにソケットをつなぎ、ゴムバンドで固定する。

終わりである。10分弱の作業であった。
こんなに簡単ならもっと早くにやっておけばよかったと後悔しきりである。
29905kmでの出来事である。

最近では、ウィンカーが普通に点滅しないばかりか、ホーンは鳴らないわ、アイドリングは安定しないわで、いよいよ交換することに。
銘柄はGSユアサのYTR4A-BSという奴で、液入り充電済みというタイプ。
小生のような素人に危険な液注入作業などできるわけもなく、最初から液が入り、しかも充電されたお気楽タイプである。
オークションで送料込み5480円也、定価は14300円もする。

早速作業である。15年間働いてくれたバッテリーのゴムバンドとソケットを外す。
装着されていたのは、GSのつかないユアサの同タイプである。

次に新しいバッテリーにソケットをつなぎ、ゴムバンドで固定する。

終わりである。10分弱の作業であった。
こんなに簡単ならもっと早くにやっておけばよかったと後悔しきりである。
29905kmでの出来事である。

スポンサーサイト
最新コメント